王立モネ劇場音楽監督就任情報 目次 / 資料室 目次 / ホームページ

ル・ソワーレ紙の記事(3月22日)


原文および和訳

Mercredi 22 mars 2000 a 11 heures, a l'occasion d'une conference de presse au Grand Foyer de la Monnaie, Bernard Foccroulle a presente a la presse le nouveau directeur musical de la Monnaie, le chef d'orchestre japonais Kazushi Ono.

Il y a un an le Royal Opera House Covent Garden faisait savoir qu'Antonio Pappano reprendrait la direction artistique et musicale de cette venerable maison a partir de septembre 2002.

L'annonce du depart de notre directeur musical apres dix ans d'activite artistique au plus haut niveau soulevait evidemment la question de sa succession a la Monnaie. Bernard Foccroulle et Bernd Loebe ont choisi le chef d'orchestre japonais Kazushi Ono (°1960), qui en ce moment est "Generalmusikdirektor" a l'Opera de Karlsruhe (Allemagne).

Bernard Foccroulle a egalement annonce qu'il presenterait a nouveau sa candidature pour un nouveau mandat de Directeur General apres decembre 2003. Avec cette candidature, il souhaite poursuivre le travail entame et confirmer le rayonnement de la Monnaie dans les annees suivantes.

Kazushi Ono a signe un contrat qui commence en aout 2002 et qui, en premiere instance, court jusqu'en decembre 2003 (fin du mandat actuel de Bernard Foccroulle). Il sera automatiquement prolonge jusqu'en juin 2005 si le mandat de Bernard Foccroulle est prolonge.

Kazushi Ono a dirige le 11 septembre 1999 le Concert de Gala a l'occasion du 10e anniversaire des Amis de la Monnaie. Ce concert etait en meme temps l'occasion de presenter une nouvelle generation de jeunes chanteurs belges. Un enregistrement CD de ce concert a ete realise en collaboration avec RTL-TVI. Il est vendu au prix de 499 BEF au profit de l'action "Televie" : l'occasion ideale de decouvrir le talent et le savoir-faire de Kazushi Ono.


モネー劇場の音楽監督に日本人指揮者

(コヴェント・ガーデンに転出する) アントニオ・パッパーノの後任選びは、ここ数週間ほとんど公然の秘密だった。
『自由ベルギー』の同僚記者が、公式記者会見の前日に語ったところでは、ベルナール・フォクローが選んだのは日本人指揮者 大野和士だということだ。
ユーフォニア財団の主催した、若い歌手のためのコンサートでの指揮で我々も実演に接しているが、その折りの、力強く正確無比な棒さばき、歌心のある息づかい、細部に対する繊細な感覚、未来のプロ歌手たちへの配慮にあふれた効果的なリードが思い出される。

1996年よりカールスルーエの音楽監督をつとめる大野和士は、東京芸術大学で学んだのち、ウォルフガング・サヴァリッシュとジュゼッペ・パタネーのもとで研鑽を積んだ。
1987年のトスカニーニ国際指揮者コンクール優勝が東京フィル常任指揮者への道を開く。また1990年から1996年まで、ザグレブ・フィル音楽監督を務める。
この間も、ハンブルグではオペラとフィルハーモニーの両方を指揮したり、ボストン響に足を伸ばしたり、はたまた、精鋭できこえる東京の手兵のもとに立ち戻ったりと活躍。 今シーズンには、スコットランド室内管、ボーンマス響の招きに応じてイギリスに赴く。

常時コンサートに登場するかたわら、大野和士は幅広いレパートリーを持つ真のオペラ指揮者でもある。
最近ではワーグナーの『指輪』に取り組む一方で、ノルマ、リゴレット、トラヴィアータ、さらにはシュレーカーの『宝探し』などもこなしている。 今週水曜の記者団との初顔合わせの折りに、彼がどういう人物であるかがもっとはっきりとわかるだろう。

ミッシェル・フリッシュ


王立モネ劇場音楽監督就任情報 目次

資料室 目次 / ホームページ